八ヶ岳 (天狗岳、雨池)
道がゆるやかになると、ゆるい土に水が溜まり池のよう。
これはこれでなかなかしんどい。
早めに黒百合ヒュッテに着いた。
-------------------------------------------------------------------
360度、山が見える。
西天狗岳にも登る。
麦草峠むけて戻って行く。
ぬかるみは、やや、よくなっていた。
高見石小屋前は、すごい人だったが、ここで昼食。
途中、鹿の鳴き声らしいのが聞こえた。姿は確認できず。
4時少し前に山荘に着いた。
我々3人だけの、宿泊だった。
----------------------------------------------------------------------
雨の雨池へ向かう。なぜ雨池というのだろうか。
下っていく山道は、岩がむきだしになっているところが多く、歩きにくい。
雨池には、岩がたくさん水の中からのぞいている。火山の噴火で転がってきたのだろうか?
諏訪の片倉館で風呂に入り、汗を流す。
この後、一日後に、台風で浜松地方は停電。山と同じように3日の間、風呂に入れない日が続いた。
今回の参加者は、uchimotoさん、 kumagaiさん。お疲れさまでした。
| 固定リンク
「山歩き」カテゴリの記事
- 鍵穴で幸運の扉は開くか~由比から大丸山~(2019.02.20)
- 浜石岳から富士山を眺める(2019.02.01)
- 秋葉山、初登り(2019.01.31)
- 八ヶ岳 (天狗岳、雨池)(2018.11.17)
- 秘境駅・小和田から大津峠(2007.01.06)
コメント